【低用量ピル】って何?6年間服用した経験者が語る実態!

妊活

今日は、私の経験談を元に低用量ピルについてご紹介したいと思います。

現在は、妊活の為ピルはやめていますが

私自身は、ピルを6年ほど飲んでいました。

ピルの話は周りに飲んでいる人がいないと中々できないですよね(泣)

ピルを飲んでいる人が少ないからこそ躊躇しちゃいますよね..

今日は、この記事で生理&生理不順で悩んでいる女性やピルについてに知らない男性にもピルについて知ってもらえると嬉しいです!

低用量ピルって何?

ピルとは、経口避妊薬で女性の卵巣で作られる

卵胞ホルモン黄体ホルモンが主成分です。

毎日飲み続けることで避妊効果が得られます。

ピルを始めたきっかけ

私がピルを始めたきっかけは、

生理不順です。

中高生の頃から、生理不順で病院に時々行っていました。

高校卒業後も治らず、生理が来ない度に病院に行くのがしんどくなって来て・・

生理不順

そこで紹介されたのが低用量ピルです。

私が飲んでいたのが、

ファボワール21錠】

21錠服用したら7日間休薬するものです。

値段1シート1ヵ月分2000円ぐらいでした!

ピルを飲むことで、生理がきちんとくるかなと考えなくなり

ストレスが減りました。

それでは、ピルのメリット・デメリットについてお話したいと思います

ピルのメリット1

イライラ

生理前や生理中のイライラ軽減する。

毎日ピルを飲むことで、

月経前になるPMS(月経前症候群)の症状を改善することが出来ます。

女性ホルモンの乱れも減り精神的にも安定します。

ピルのメリット2

生理の周期が整い月経期間の短縮され月経量の減少します。

私自身、元々生理が5日間だったのが3日で終わるようになりました。腹痛や腰痛も減ります♪

生理というだけで気分が下がるのでその期間が減るのはすごくありがたい!!

生理が重くて悩んでいる方にもおすすめしたいです♪

ピルのメリット3

男性ホルモンの産生と働きを抑制し『大人のニキビ』に効果があります。

ピルを飲み始めてからほぼニキビが出きなくなりました!肌あれも減り、化粧もしやすくなりました。

ピルのメリット4

子宮内膜症の改善

子宮体ガン・卵巣ガン・大腸ガンの予防

ピルを飲んで予防ができるのは嬉しいですよね!

ピルのデメリット

・稀な副作用として血栓症のリスクが少しあります。

・飲み始めは、頭痛や吐き気や眠気などが起こる可能性があります。

日がたつにつれて症状はなくなっていきます!

私の場合は、慣れるまで頭痛とスゴい眠気が3ヵ月程ありました!1年に1回は血液検査を行っていました。


ピルやめた今は??

妊活の為にピルをやめた今は・・

深刻なニキビに悩まされています(泣)

ホルモンバランスの乱れで起こる

顎中心のニキビがたくさんできてしまいました。

マスクで隠せて良かったと心から思いました(笑)

ニキビに悩まされないピル生活は楽だったなっと実感しています(泣)

肌荒れもしないしで最高だったな・・

妊活が終わったらまた服用したいっと思っています♪

猫

tomoko/twitter

hubby

夫hubby/instagram



タイトルとURLをコピーしました