初投稿ご覧いただきありがとうございます!!
はじめまして!
tomocookingのtomokoと申します!!
以後お見知りおきを~(笑)
自己紹介
20代で主婦をしている料理が大好きな“ゆるふわ”な人です(笑)
(小・中学校)
小学校から中学校は、吹奏楽でトランペットを吹いていました!
小学校の吹奏楽の顧問の先生がコンクールの曲を自ら作曲する方で、音楽にもすごく興味を持つことができて刺激的な日々を送ることができました!
中学生の中盤ぐらいから料理に興味をもち始めて、お菓子を作ったりしていました。
(高校)
高校は調理の部活が盛んな高校に入りました。
高校生が受けられる食物調理技術検定というのがあると知り、1級を取得する為に技術を磨き、何回も挫折しましたが・・無事合格しました😊
他にも、弁当のアイデアコンテストに挑戦し入賞することができました!
色々なことにめげずに挑戦していくことで料理について
もっと極めたいと思うようになりました。
日々のお弁当も自分で作っていました!
こんな感じです↓↓

ともこの弁当

ともこ弁当
(短大)

栄養士
臨地実習で保育所の調理仕事を経験した際、自分の調理技術のなさを痛感し、もっと調理技術を高めたいと思うようになり専門学校に進みました!
(専門学校)

調理師
一年目に和洋中すべてのジャンルを学びました。
二年目は和洋中の中から選択した料理を極めます。
私は、苦手を克服したいと思い和食コース(日本料理)を選択しました!
桂向きは何度も挫折しましたね(笑)
専門学校にいかなくても2年ほどの調理経験と知識をつければ調理師の資格は取得することができます!
「それなら別に学校に行かなくてもいいのでは・・」と思う方もいらっしゃると思います。
でも私は、学校で学ぶことができてよかったと心から思っています。
(就職)
和食のお店で二年半ほど勤めました!
天ぷらを揚げたり、魚を捌いたりしていました!はもの時期は骨切りでよく手が痛くなっていましたね😅
学ぶことが多く刺激的な日々でした😊
自己紹介は以上です!
ブログ始めたきっかけ
私は、普段からレシピ通りに作らず・・
「この調味料を入れたら美味しそう!!」っと独自のアレンジをしながら作っていました!
旦那さんお墨付きの美味しいレシピです♪
ただ作るだけではなく、色々な人にも知ってもらいたいと思い始めました!
このブログを通して
主婦に嬉しい♪食材の栄養や簡単で美味しいレシピや「おうちごはん」を随時発信していきたいと思っていますので、
今後もこのブログを見てもらえると幸いです♪
お料理系の紹介がメインですが、
“ゆるふわ”な日常についても発信していくかも??!!
ぜひお楽しみに!
tomoko
|